2014年07月30日
L1A1をどうにかしてみる・ばらしたった~
こんばんは、ムダすぺです。
このクッソ熱い中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
伸ばし伸ばしのL1A1の続きをさせていただきます。

前回前行ったんで、今回は後ろ向きですかね。
で、ボーン!!

はい、いきなり大変な位置にストックネジがあったりします。
大体のドライバーじゃ届かないw

ロングタイプのドライバーでこの位です。
ありがとうダイソーwこれからもよろしくダイソーw

あとは基部の六角はずせばストックはとれます。
で、こんな感じ。

グリップはずしてこちら
グリップ&モーターは普通に取り外せます。

大体のエアガンですと、この段階でメカボ取り外せますが、
今回はネジ留めされてました。

位置関係こんな感じ
このネジを外せばメカボが外せます。

後はメカボかな~
長くなるからまた今度!!
今日はシルヴィ♪
このクッソ熱い中ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
伸ばし伸ばしのL1A1の続きをさせていただきます。
前回前行ったんで、今回は後ろ向きですかね。
で、ボーン!!
はい、いきなり大変な位置にストックネジがあったりします。
大体のドライバーじゃ届かないw
ロングタイプのドライバーでこの位です。
ありがとうダイソーwこれからもよろしくダイソーw
あとは基部の六角はずせばストックはとれます。
で、こんな感じ。
グリップはずしてこちら
グリップ&モーターは普通に取り外せます。
大体のエアガンですと、この段階でメカボ取り外せますが、
今回はネジ留めされてました。
位置関係こんな感じ
このネジを外せばメカボが外せます。
後はメカボかな~
長くなるからまた今度!!
今日はシルヴィ♪
L1A1をどうにかしてみる・木目調もうちょと
L1A1をどうにかしてみる・木目調ふたたび
L1A1をどうにかしてみる・落としたった~
これはFALですか?→いいえ、L1A1です。
FALをどうにかしてみる・ま~ガレガンですがw
FALをどうにかしてみる・ガレガンですがw
L1A1をどうにかしてみる・木目調ふたたび
L1A1をどうにかしてみる・落としたった~
これはFALですか?→いいえ、L1A1です。
FALをどうにかしてみる・ま~ガレガンですがw
FALをどうにかしてみる・ガレガンですがw
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。