スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年06月29日

やっぱりAR18やってます。追加

ムダです。実射性能について書き忘れました。

今回はメカボ・チャンバー・バレル等全てマルイのA1を使用。
メカボ内部が経年劣化していたので全調整、配線を前出しに変更、
モーターは付属がEG560だった為、その辺にあったEG700を使ってます。

前回と同じ内容で計測しました。

使用充電器→サイバーミニ急速充電器
使用バッテリー→GP製8.4V1600mAhセパレートバッテリー(満充電)
使用弾速器→UFC製プロクロノグラフ

・発射サイクル
→秒間16.4 毎分約1000

・初速
→最低84.6 最高88.4 10発平均86.3

以上です。
  

Posted by ムダすぺっく  at 21:26Comments(0)依頼制作

2013年06月29日

やっぱりAR18やってます。

ご無沙汰してます。ムダすぺです。

依頼制作分のARが終了したので、報告がてらUPします。









オーダー主がヒストリカルな方なので、原典に忠実に、かつユースフルが今回のテーマ。
また、今回はいかに雰囲気を出すかという点に注意を払いました。








フレームです。
マガジンを16供用にする為、キャッチ本体部分はいつも通り16用ですが、ボタン部分は18のキャッチを流用しております。
また、チャージングハンドルはL字型を作成しました。





こんな感じです。
頭はおなじみのロレットナット、M4の全ねじを芯にして金属パテを盛ってます。







悲しい事にならない様、基部はプラナットを使用し取り外しできる様にしてあります。
撮影以外では外した方が無難かとw


続いてバレル周りです。
この辺は殆どそのままです。+ねじのみ変更しました。今回は設定年代的にマイナスにしてあります。





反対側です。




フレーム左側です。




IRAらしく製造メーカー、製造国はリューターで落としてますw




塗装については、下地処理後ウレタン・ラッカーで銀を仕上げ、ダークパーカー・ブラッセン・艶消し黒で
わざと色むらが出る様に塗装し、その後1000番以降のペーパーでダメージ表現をしています。
写真では伝わりにくいですが、硬質感は良く出せたと思います。
お手元に届く日を楽しみにしていて下さいませ。

それでは、失礼致します。
  


Posted by ムダすぺっく  at 21:21Comments(2)依頼制作

2013年06月16日

こんなん作りました。

こんばんは、ムダすぺです。

今回は、以前作ったプラモを紹介します。




はい、知る人ぞ知る「PAH-88G・KanonenvogelⅡ」です。

簡単ですが解説でも

「冷戦末期、増大するワルシャワ条約軍の脅威(装甲戦闘車両及び対空攻撃力の増加)に対し、現用のPAH-1の、言ってしまえば「対戦車ミサイルを搭載した汎用ヘリ」と言う性能に、西ドイツ軍(当時)が危惧を抱いた。

そこで次期対戦車ヘリのトライアルが行われ、AH-64・PAH-2等の並み居る強豪を圧倒的な性能差で破り採用されたのが本機体である。

導入において、元ルフトバッフェのルーデル大佐の指導により、更なる対戦車火力の強化が図られている。
最大の変更点は、機種下部の「ラインメタル製・40mmチェーンガンであろう。

現在では20mmバルカンを搭載した通常型(ハンター)で非装甲目標並びに対空火器を掃射し、対戦車戦闘に特化した40mmチェーンガン搭載型の本機(キラー)で丸裸となった戦車部隊を掃討すると言う構想の元運用されている。

新型のXM-1型戦車を運用している米軍部隊との模擬戦闘において、1:16と言う圧倒的なキルレシオを達成し、ホワイトハウス内で第二次戦車不要論を巻き起こす原因ともなった。」

・・・って設定ですw
ま~やりたい様にやればいいだけですw

元はコトブキヤのヘルハウンド、ローターがハセのアパッチ、その他色々がフジミのスツーカだったはずです。基本素組み。





特徴的な40mmチェーンガンは真鍮で作ってます。フェアリングはタミヤの現用米軍アクセサリーキットの105mm砲弾かとw







ローターは元の機構をそのまま生かし折りたたみ/展開可能です。
で下面。










なんかこう・・・「HUMHUMHUMHUM!!」的なアングルw






でこっちは「BAHUMBAHUMBAHUM!!」的な感じw





で「VOVOVOVOVOVO!!」w
一応、コクピット横の追加装甲版も張ってますw






機会があったらまた作りたいんですけどね~w如何せん売ってないw
では、この辺でカメラードw


  


Posted by ムダすぺっく  at 19:27Comments(0)プラモデル

2013年06月07日

これはコンバージョンですか?→いいえ、ガレージキットです。

続いてのムダすぺです。

ARが一段落したのでちょっと昔話でも。




FALです。L1A1やG1ではありません(←重要)
某国の自動小銃並にテーピングですが、気にしてはいけません。このメーカーはこんな感じですw
アレスとかキングとかでもありません。ってのは問題か。

ガレージガンワークスです。ちなみにまだ稼動します。
私が変な方向に進むきっかけとなった銃です。

まだ今の様にコンバージョンと言うカテゴリが確立する前の銃なんで、随所にオリジナリティが溢れてます。







セフティはテイクダウンラッチだそうです。
こんな感じ




殆どスイッチですねwてか実際マイクロスイッチが入ってます。
セレクターはライブ稼動ですが、フルオンリーですw







FALらしさ溢れる円形ボルトですが、固定です。動きませんw






ボルトはフレームと一体成型です。
何だか書いてて悲しくなってきたのは、決して哀愁だけではないと思いますw
で、ホップ調整はどうするかと言うと




こんな感じでマガジンハウジング内です。
撃ちながら調整できませんw

ハイダーに至ってはビス止めです。





無駄に迫力だけはありますがw






マガズィンは多弾装です、中にシグが入ってます。




説明書です。





何とも豪華なパーツ類ですw
「メカボックスの不要なリブを、ノミで落して下さい」とか書いてあるはずですが、精神安定上の理由により割愛しますw


この写真が白黒で一番得してるのはメーカーでしょうw





と、まあ文句ばっかり草ばっかりでしたが、何だかんだ言って気に入ってますw
今度のサバゲはミャンマー軍ですかねwM1ヘル+ユーティリティー+サンダル+ベルトに手ぬぐいw

GGWもいい機種出していたんですけどね~、いかんせんマイナーすぎだったのかな~。
MAT49は未だに欲しいですな。

「そういえば、年末のエアガンカタログに載ってた時、誤植で8000円だったなw」とか思いつつ、今日はこの辺で。  


Posted by ムダすぺっく  at 22:39Comments(0)FAL

2013年06月06日

AR18をペロペロしてます・実射と改修編

こんばんは、ムダです。

件名について報告です。

使用充電器→サイバーミニ急速充電器
使用バッテリー→GP製8.4V1600mAhセパレートバッテリー(満充電)
使用弾速器→UFC製プロクロノグラフ

・初回試射時に給弾不良、パッキン弾詰まりあり
→パッキンをマルイ純正に交換、給弾不良はチャンバー給弾口部を加工し対処
→解決済み

・セーフ、セミ、フル稼働
→問題無し

・発射サイクル
→秒間16.6、毎分約1000

で、こっからが問題

・初速
→最低94.8、最高99.6、10発平均96.5

まぁ、M90スプリング+カスタムバレルと言うこともあり、ある意味正しく組めている証明なのではないでしょうかw

ただ現状においてこの初速ですと、本物のARっぽい運命を辿る懸念がありますので、スプリングは取っ替えます。80か85かを考えています。

レート下がればサイクルも上がりますので、最終的に最高初速95、サイクル毎分1100位で落ち着くと思います。

結果出たらまた上げますので宜しくお願いします。  


Posted by ムダすぺっく  at 23:08Comments(0)AR18

2013年06月05日

AR18をペロペロしてます・その後編

ムダすぺです、こんにちわ。

今回はARペロペロ記をご覧頂きまして、誠にありがとうございました。
中々の反応でしたので、頃合い見てヤフオクでも出してみようかと思います。

が、その前に…

やっぱりストック気になるんですよね。

個人で使う分には病弱キャラ設定でどうにでもなるんですが、流石人の手に渡るのにそれは納得いかんのでちょっと手加えました。

画像無いので文字ばっかですが、内容としてはもげる原因のストック固定長ねじを取っ払い、ストック根元に金属パテでM5ナット埋め込み、レジンを回して固定です。

ヒンジはノーマル、M5×30ボルトで固定しています。

今回、なまじっか程度がよかった為フレーム後部のストック固定ねじ頭ニゲ部がきついこともあり、ストックを折りたたむ際は、外側にテンションかけつつ、棒状のものでピンを押し込んだほうが、本体にストレスがかからず宜しいかと存じます。

出品しましたらまた書き込みます。
何卒、よろしくお願いします。

  


Posted by ムダすぺっく  at 12:43Comments(0)AR18

2013年06月03日

AR18をペロペロしてます・完成編

続きましてのムダすぺです。
やれるうちにやっちゃいませう!











出来ました。やっぱ銀マグですよねw

バッテリーはこんな感じです。





で、本体側




銀色のロレットねじで固定です。これはねじ部が丁度モノが無かったので、全ねじとロレットナットを組み合わせてます。






各部はこんな感じです。


元の個体の程度がよかったので、ストックは何もしていません。
壊れたら…直しますw





次何やろっかな~
  


Posted by ムダすぺっく  at 23:14Comments(2)AR18

2013年06月03日

AR18をペロペロしてます・中身編

毎度どうも、ムダすぺです。

今日は内部部品についてお話しますね。



モーター&メカボです。
今回は海外製のマイクロスイッチメカBOXを使います。
モーターはGPのM120です。

このモーターが一番コストパフォーマンス優れてるんじゃないかな~
個人的にお気に入りですw

フレームとの合わせはマルイメカボでやりましたが、
違和感なく装着する事が出来ました。







若干セレクタープレートの作動域と、セレクターとのかみ合いが狭い気がしますが、調整前提なので大した影響はありませんw

内部については他に詳しい方は幾らでもいますので省略しますが、
私見としては「うん!!無理して国産買わなくてもいいや!!」ってのが正直な感想です。
(シリンダー紫ってのが一番の問題点!?)

精神安定的にセミの切れもいい感じなので、機会がありましたらおススメですw

せっかくなのでモーター配線はねじ止めします。





で、フタ







チャンバーも一部加工でGPです。





今回はレイヴンバレルを使いました。
バレルはAK用の455mmです。やっぱり合うもんですね。






アウターに内径9mmのインサートを挿入して出来上がりです。  


Posted by ムダすぺっく  at 21:42Comments(0)AR18