2013年10月19日
M51パーカーって難しですね。
2013年10月16日
一家に一丁10/22
こんばんは、ムダすぺです。
私事ですが、現在ヤフオクに10/22出してまして、
で、足りない部分を補完しようかと。
内側の話ですがウオッチ登録半端ない…
MP7に迫る勢いです。
ハイ写真↓

2丁写ってますが、バレル太い方が出品物。
両方とも元個体はスポーターです。

普通今の時代だと、こういう写真はそれこそM14の木ストとEBRの組み合わせなんでしょうね。
このにじみ出る時代錯誤感w
以前購入しレストア対象でしたが、ノーマル個体を軸にしていく為手放します。
修理前提ですが内容は以下の通りです。

機関部です。
外部ソース使用となっていた為ひも付きです。
(今は切りましたが…)
外部・本体ともガスタンクは付いていません。


ユニット部分はこんな感じ。
状態は比較的良好かと存じます。
6mmホース使用で後ろの穴塞いでいるという、当時の使用目的が一発で分かる
素敵な内容ですw


電動ガンバレルベースのポップが入っていました。
フレーム上部よりマイナスねじで調整です。

バレル自体は長い物が使用されているので、サイレンサーは事実上バレルジャケットです。


ヒートガード・リアサイト部も修正されています。
また、前後スリングスイベル・マガジン欠品です。


とまあこんな感じです。
何れにせよ修理・調整前提です。
御理解下さいませ☆
私事ですが、現在ヤフオクに10/22出してまして、
で、足りない部分を補完しようかと。
内側の話ですがウオッチ登録半端ない…
MP7に迫る勢いです。
ハイ写真↓
2丁写ってますが、バレル太い方が出品物。
両方とも元個体はスポーターです。
普通今の時代だと、こういう写真はそれこそM14の木ストとEBRの組み合わせなんでしょうね。
このにじみ出る時代錯誤感w
以前購入しレストア対象でしたが、ノーマル個体を軸にしていく為手放します。
修理前提ですが内容は以下の通りです。
機関部です。
外部ソース使用となっていた為ひも付きです。
(今は切りましたが…)
外部・本体ともガスタンクは付いていません。
ユニット部分はこんな感じ。
状態は比較的良好かと存じます。
6mmホース使用で後ろの穴塞いでいるという、当時の使用目的が一発で分かる
素敵な内容ですw
電動ガンバレルベースのポップが入っていました。
フレーム上部よりマイナスねじで調整です。
バレル自体は長い物が使用されているので、サイレンサーは事実上バレルジャケットです。
ヒートガード・リアサイト部も修正されています。
また、前後スリングスイベル・マガジン欠品です。
とまあこんな感じです。
何れにせよ修理・調整前提です。
御理解下さいませ☆