2013年06月07日
これはコンバージョンですか?→いいえ、ガレージキットです。
続いてのムダすぺです。
ARが一段落したのでちょっと昔話でも。


FALです。L1A1やG1ではありません(←重要)
某国の自動小銃並にテーピングですが、気にしてはいけません。このメーカーはこんな感じですw
アレスとかキングとかでもありません。ってのは問題か。
ガレージガンワークスです。ちなみにまだ稼動します。
私が変な方向に進むきっかけとなった銃です。
まだ今の様にコンバージョンと言うカテゴリが確立する前の銃なんで、随所にオリジナリティが溢れてます。

セフティはテイクダウンラッチだそうです。
こんな感じ


殆どスイッチですねwてか実際マイクロスイッチが入ってます。
セレクターはライブ稼動ですが、フルオンリーですw

FALらしさ溢れる円形ボルトですが、固定です。動きませんw

ボルトはフレームと一体成型です。
何だか書いてて悲しくなってきたのは、決して哀愁だけではないと思いますw
で、ホップ調整はどうするかと言うと


こんな感じでマガジンハウジング内です。
撃ちながら調整できませんw
ハイダーに至ってはビス止めです。

無駄に迫力だけはありますがw

マガズィンは多弾装です、中にシグが入ってます。



説明書です。



何とも豪華なパーツ類ですw
「メカボックスの不要なリブを、ノミで落して下さい」とか書いてあるはずですが、精神安定上の理由により割愛しますw
この写真が白黒で一番得してるのはメーカーでしょうw

と、まあ文句ばっかり草ばっかりでしたが、何だかんだ言って気に入ってますw
今度のサバゲはミャンマー軍ですかねwM1ヘル+ユーティリティー+サンダル+ベルトに手ぬぐいw
GGWもいい機種出していたんですけどね~、いかんせんマイナーすぎだったのかな~。
MAT49は未だに欲しいですな。
「そういえば、年末のエアガンカタログに載ってた時、誤植で8000円だったなw」とか思いつつ、今日はこの辺で。
ARが一段落したのでちょっと昔話でも。
FALです。L1A1やG1ではありません(←重要)
某国の自動小銃並にテーピングですが、気にしてはいけません。このメーカーはこんな感じですw
アレスとかキングとかでもありません。ってのは問題か。
ガレージガンワークスです。ちなみにまだ稼動します。
私が変な方向に進むきっかけとなった銃です。
まだ今の様にコンバージョンと言うカテゴリが確立する前の銃なんで、随所にオリジナリティが溢れてます。
セフティはテイクダウンラッチだそうです。
こんな感じ
殆どスイッチですねwてか実際マイクロスイッチが入ってます。
セレクターはライブ稼動ですが、フルオンリーですw
FALらしさ溢れる円形ボルトですが、固定です。動きませんw
ボルトはフレームと一体成型です。
何だか書いてて悲しくなってきたのは、決して哀愁だけではないと思いますw
で、ホップ調整はどうするかと言うと
こんな感じでマガジンハウジング内です。
撃ちながら調整できませんw
ハイダーに至ってはビス止めです。
無駄に迫力だけはありますがw
マガズィンは多弾装です、中にシグが入ってます。
説明書です。
何とも豪華なパーツ類ですw
「メカボックスの不要なリブを、ノミで落して下さい」とか書いてあるはずですが、精神安定上の理由により割愛しますw
この写真が白黒で一番得してるのはメーカーでしょうw
と、まあ文句ばっかり草ばっかりでしたが、何だかんだ言って気に入ってますw
今度のサバゲはミャンマー軍ですかねwM1ヘル+ユーティリティー+サンダル+ベルトに手ぬぐいw
GGWもいい機種出していたんですけどね~、いかんせんマイナーすぎだったのかな~。
MAT49は未だに欲しいですな。
「そういえば、年末のエアガンカタログに載ってた時、誤植で8000円だったなw」とか思いつつ、今日はこの辺で。
L1A1をどうにかしてみる・木目調もうちょと
L1A1をどうにかしてみる・木目調ふたたび
L1A1をどうにかしてみる・ばらしたった~
L1A1をどうにかしてみる・落としたった~
これはFALですか?→いいえ、L1A1です。
FALをどうにかしてみる・ま~ガレガンですがw
L1A1をどうにかしてみる・木目調ふたたび
L1A1をどうにかしてみる・ばらしたった~
L1A1をどうにかしてみる・落としたった~
これはFALですか?→いいえ、L1A1です。
FALをどうにかしてみる・ま~ガレガンですがw
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。