2014年01月13日

G3をどうにかしてみる・りぽったー

こんばんは、ムダすぺです。

今回のテーマその2である「ハンドガード内リポ収納」が
目途付いたので記事ります。

G3をどうにかしてみる・りぽったー






前回のこの状況に対し


G3をどうにかしてみる・りぽったー








干渉するのでコッキングチューブ部のネジは落としました。
勘合部で圧着・溶着としています。

ハンドガードも干渉部を削り込みます。
半分位だったかな?
G3をどうにかしてみる・りぽったー







G3をどうにかしてみる・りぽったー





後はおなじみのパターンです。
後ろのボスを合わせ

はねの下に配線回して

G3をどうにかしてみる・りぽったー





G3をどうにかしてみる・りぽったー






ピン入れてぴったしかんかん


G3をどうにかしてみる・りぽったー








こんな感じで納まってます。



G3をどうにかしてみる・りぽったー





G3をどうにかしてみる・りぽったー





同じカテゴリー(G3)の記事画像
G3をどうにかしてみる・できたったー
G3をどうにかしてみる・ぬったった~
G3をどうにかしてみる・組んで、バラして
G3をどうにかしてみる・もって、けずって
G3をどうにかしてみる・背骨ったー
G3をどうにかしてみる
同じカテゴリー(G3)の記事
 G3をどうにかしてみる・できたったー (2014-02-09 00:37)
 G3をどうにかしてみる・ぬったった~ (2014-02-01 21:38)
 G3をどうにかしてみる・組んで、バラして (2014-01-08 23:39)
 G3をどうにかしてみる・もって、けずって (2013-11-18 22:35)
 G3をどうにかしてみる・背骨ったー (2013-11-09 23:25)
 G3をどうにかしてみる (2013-11-04 21:10)

Posted by ムダすぺっく  at 22:14 │Comments(0)G3

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。