2013年07月25日
魚鷹
どもです。
ムダすぺっく2号です。
Ospreyってどういう意味?って調べたら単なるミサゴ(日本語だと魚鷹とも言うらしい…)という鳥の意味でした。(坊主、また勉強になったな!親御さんに自慢しときやー!
Osprey着てるのってある意味捕食されてるって考えていいんですかねw
今度着てるとこ見かけたら
「補、捕食されとるがな!!!」ってツッコんでくださいね。(多分「はぁ?」って顔されるのがオチだと思いますけど。)
誰かから聞いたんですが、このミリタリーアイテムの名称とかメーカーって鳥由来の名前多くないですか?
超有名メーカー EAGLE INDUSTRYなんて、もろに「鷲」っていう名前だし
同じくBLACK HAWKなんて「黒鷹」なんていう名前
そしてCONDORはコンドルっていう鳥いるでしょ?
鳥ばっかじゃんって思ったらアメリカの象徴って白頭鷲だったりします。
愛国心的な象徴の意味でもあるんですかね?知りませんけど。
アメリカとあんまり関係ないイギリスもOspreyなんて名前も付けるのにも何か理由でもあるんでしょうか?
まぁそんな事どーでもいいけどねぇ~。
そういえば、またブリテンから小包が届きました。

開封して飾ってみました。
そんなわけで、ハイ!ドーン!

今度こそコレが正真正銘のMk4アーマーです。

BATCH3だそうです。
そこら辺に転がっていたアサルト オスプレイさんと比較してみました。

こうして見ると結構違うのね・・・アサルトオスプレイの方が丈が長い気がしますね。同じサイズなのに…
後ろ

アサルトの方がすっきりしてますね。
迷彩色比較してみました。
上がMk4、下がアサルトオスプレイ


パターンが若干違うような・・・・
まぁ似てる様で違うアーマーって事で。

お、グロック本当に使ってたんですね…なんだかなぁ~時代はポリマーなのぉ?
ムダすぺっく2号です。
Ospreyってどういう意味?って調べたら単なるミサゴ(日本語だと魚鷹とも言うらしい…)という鳥の意味でした。(坊主、また勉強になったな!親御さんに自慢しときやー!
Osprey着てるのってある意味捕食されてるって考えていいんですかねw
今度着てるとこ見かけたら
「補、捕食されとるがな!!!」ってツッコんでくださいね。(多分「はぁ?」って顔されるのがオチだと思いますけど。)
誰かから聞いたんですが、このミリタリーアイテムの名称とかメーカーって鳥由来の名前多くないですか?
超有名メーカー EAGLE INDUSTRYなんて、もろに「鷲」っていう名前だし
同じくBLACK HAWKなんて「黒鷹」なんていう名前
そしてCONDORはコンドルっていう鳥いるでしょ?
鳥ばっかじゃんって思ったらアメリカの象徴って白頭鷲だったりします。
愛国心的な象徴の意味でもあるんですかね?知りませんけど。
アメリカとあんまり関係ないイギリスもOspreyなんて名前も付けるのにも何か理由でもあるんでしょうか?
まぁそんな事どーでもいいけどねぇ~。
そういえば、またブリテンから小包が届きました。

開封して飾ってみました。
そんなわけで、ハイ!ドーン!

今度こそコレが正真正銘のMk4アーマーです。

BATCH3だそうです。
そこら辺に転がっていたアサルト オスプレイさんと比較してみました。

こうして見ると結構違うのね・・・アサルトオスプレイの方が丈が長い気がしますね。同じサイズなのに…
後ろ

アサルトの方がすっきりしてますね。
迷彩色比較してみました。
上がMk4、下がアサルトオスプレイ


パターンが若干違うような・・・・
まぁ似てる様で違うアーマーって事で。

お、グロック本当に使ってたんですね…なんだかなぁ~時代はポリマーなのぉ?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。