スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年02月09日

G3をどうにかしてみる・できたったー

こんばんは、ムダすぺです。

やっとこさG3が終わったんで記事りますお。
中々狙い通りいって大満足ですw

まあ、とりあえず毎度おなじみG3祭開催ですかね。






今回初めはトルコです。
以前G3とウッドランドって・・・みたいな話しましたけど、
思いっきり使ってますね。まぁトルコだしw

フェイスペイント、色の境に黒線使ってるのが
大戦初期のフランスAFV塗装っぽいですねw
あれは色調的にハルレッドかw





















ピクセルカモの写真はトルコのシールズ?だったかな。
とりま特殊部隊ってことで。






何かいっぱいいますねw

この辺の写真は、マガジン形状から5.56のT何とかみたいですね。
HK33のライセンスだっけか?






何か付いてるしw

で、からのイラン系










セレクターや表面処理の状態から、輸出VerのA6っぽいですね。
白文字は通し番号ですか。





こっちも何かいっぱいいますw

それがイラクで鹵獲されるとこうなります。






ガスバイパスはユーゴのM70系ですかね。
サイクルどうなってるんだろw鼻血出るぐらい?w








深夜の通販番組っぽいですがw
こっちは表面黒染めっぽいですね。

以前うちのG3塗る時にも思ったのですが、
パーカー処理ってのは本家or西側ライセンスの仕様みたいですね。

他国(特に西東胡散臭い国)の場合だと、黒染めの個体も確認できます。
(イランとかパキスタンとか)
恐らくそれまでの銃のラインから使える物を流用した結果かと。

まぁパーカーって後処理だから、そこまでやんなきゃいけないもんじゃないしねw
詳細については誰か調べてw

キリのいいところでウチのモデル。
前回の後、さらに銀ブラしましたが
大して変わってませんねw

















丹精込めて組み上げましたw
内部も折角なんでシム調から、バレルもインナーパイプとの隙間調整と色々やってますが、
写真にとっても別に面白くないんでUPしませんでしたw








配線はこんな感じで前に逃げてます。
マガジンとの干渉無しでよかったよかったw







ダミーボルトはこんな感じで落ち着きました。





前の方にあいている穴を、ダミーカートで開閉できます。
まぁ指でもスライドできますがw






ナンバーの刻印は、毎度おなじみリューター落としにしました。
ウサンクサイ度UPですw

初速はMAX95.5、MINで94.8、幅が.7なんで安定している方かと
サイクルが850か、まぁEG700なんでそんなもんでしょ。
逆に本物っぽくていいかもw

何か自分用もG3欲しくなってきたなw
CA買って、ここ何カ月の自分を全否定しましょうかw

今度のG3系はKA4かなw?
  » 続きを読む


Posted by ムダすぺっく  at 00:37Comments(0)G3

2014年02月01日

G3をどうにかしてみる・ぬったった~






こんばんは、ムダすぺです。
写真は本人とは無関係w

てかまだG3やってるんすね。
いい加減完成させないのかな、この人w

まぁとりあえず、件名の通り今日塗ったんですよ、なんで記事ります。
それはいいとして、イメージ作りで画像検索したんすよ。
「G3 kenya」とか「G3 greek」とか「G3 africa」とか
なんだかもはやドイツの銃じゃなくなってますねw

という訳で本題の前のG3祭り♪






まずはギリシャ系から、36の前の制式ですか。
ギリシャVerってヘレニックのライセンス?
詳しい事は知りませんが。






なんか勝手なイメージですけど、G3使ってる国って、絶対ウットランド嫌いだよな。
何このリザードとDPMの圧倒的使用率w

























FALたんがいるけど気にしないでね☆

からのケニア




















意外とかっこいいw
2号もイギリスコンプしてやること無いならこっち行けばいいのにw






この辺は、こないだのショッピングモール事件らしいっす。












まさかのスカーw
兵站大変そうw






何かなー、もっとアングルってもんがあったろうに。
手にいてるのはノリンコリン系の56ですかね。


で、G3の検索でよく出てくるこの画像。







ボスニア・ヘルツェゴビナ軍なんですね。
はじめて知りました。
やっぱりウットランドじゃないしw
クロアチアが使ってるからかなw

はいドイツ、この辺は適当でいいやw












で、まぁ、うちの内容です。











いつも通りのやり方です。
なのでいつも通りの仕上がりです。

とりあえず前から













黒基調でシルバー系のウェザリング。
両方とも4系統位の色使ってますけど、結局黒と銀っすね。








手のあたりやすいトコの退色表現は大げさに。














各ストック基部はウェザリング量の差で、フレームとの色調違いとしています。
別に深い意味はないですw気分気分w

反対側












この辺は特に書く事無いかな~
ぶっちゃけ一番めんどかったのはセレクター文字のレタッチですかね。
「経年でかすれて文字が読めなっくなっている」とか言う設定にすればよかったw

やっぱり何かODストックと使い込み雰囲気って違和感ありありなんですよね。
似合わん!!

やっぱ今からでも遅くないからBAにしよ!!





今はマイナー、ドマイナーでも、我々が先陣を切ればそのうち
「政府軍vsカレン軍」のヒストリカルが開かれる時代が来るから!!  » 続きを読む


Posted by ムダすぺっく  at 21:38Comments(0)G3

2014年01月13日

G3をどうにかしてみる・りぽったー

こんばんは、ムダすぺです。

今回のテーマその2である「ハンドガード内リポ収納」が
目途付いたので記事ります。








前回のこの状況に対し











干渉するのでコッキングチューブ部のネジは落としました。
勘合部で圧着・溶着としています。

ハンドガードも干渉部を削り込みます。
半分位だったかな?














後はおなじみのパターンです。
後ろのボスを合わせ

はねの下に配線回して














ピン入れてぴったしかんかん











こんな感じで納まってます。










  


Posted by ムダすぺっく  at 22:14Comments(0)G3

2014年01月08日

G3をどうにかしてみる・組んで、バラして

こんばんは、ムダすぺです。

第1次大戦開戦100周年明けましておめでとうございます。
いかに年末年始と言えど、家で銃ガリガリやってる分には
何の感慨も湧きませんね。

ま~G3の経過報告でも。





2号がリトラクダブルストックを手に入れたので付けてみました。
ノーマルって長・短しかないんですね。

光学機器・アイレリーフ対応を目的にポジション増設しました。






大(ノーマルの最大)




中(大体)









でゼロ





写真の順番あってるかなw
ある程度選択の幅が増えれば、着込んだりサイト乗せ換えたりした場合でも
バランスの良いサイティングが出来るのではないでしょうか。

中身はこんな感じ









色々削り落してすっからかんのギャランドゥです。
で、空いた所を埋めていくとこうなります。









ハンドガード内リポ収納狙いです。
アルミ組んでよかった!!ノーマルでは死亡フラグ一直線です。
配線はさらにその前のリブ落して回してます。





…何だかココだけMP5とFNCですねw

左右フレームは最終的に接着予定なので、分解を考慮しコネクター増設しています。





で、このコネクターは間違いなく干渉するので
アルミパイプ内に収納します。












こんな感じに納めるつもりでしたが、この段階でクッソ組みづらい為、
多分ストレートに直します。
配線長考えれば分解もそんなに手間かからないでしょう。

万が一、この配置でリポが爆発したらこうなるのかな?
てか写真丁度良さすぎww






配線穴位置変更しました。






そういえば今回初めて知ったのですが、G3って前バッテリーでも
後ろ出しなんですね。
溝埋めてから知りましたが見なかった事にしましたw

気分転換パキスタン



















ケニアかな?
今回作成分は最終的にこれになるのか。






で、ローデ






からの武装解除






一番手前、AR18かと思いきやSAR80っすねw
もうこんなんばっかww

あとこんなのもありました。




たぶん目の錯覚ですよw

こ~いった写真もカコイイですね。



  » 続きを読む


Posted by ムダすぺっく  at 23:39Comments(0)G3

2013年11月18日

G3をどうにかしてみる・もって、けずって

こんばんは、ムダすぺです。

只今フレーム補強中です。
目的としては「アルミパイプで背骨入れても、受け側が軟弱じゃどうしようもない」
ですかね。
とても分かり易く言うと「背骨×フレーム」です。

で、こちら↓







やってる本人もノリと勢いなんであまり当てになりませんが、
金属パテ(金属用・プラ用)で絶賛肉盛り中です。
パテ切れたんでブログな訳ですが。


先ず写真水色部分と緑色部分ですね。
(この時点で背中の板状パーツ・マガジンハウジング底板・ダミーボルトの分割部分は
固定・溶着済みです)

ここは背骨の固定部分ですのできっちり決めます。
今回は「芯フレ」より「固定」メインとします。

ノーマルの状態での「グラついてドコ飛ぶかわからない」の解決を最優先とし
「ふれたらふれたで同じ方向」になる様設定します。
後はサイトいじればいいわけですし。

ふれた所で最大でもコンマ台ですし、アウターバレルとインナーバレルのクリアランス考えたら
十分許容内でしょう。

黄色部分ですが、ダミーボルトは片側可動、フルストロークとします。
まぁ、使用者がガタイでかいのでなるべく作動性は考慮します。

赤部分、メカボとのスキマはなるべくない感じで。
理論上静音性向上ですね。撃ってみなきゃ結果わかりませんが。

やってから気づきましたが、この部分はプラ用を使えば良かったかと。
固まり方の特性上(私見)金属用は石膏っぽく、プラ用はゴムっぽく固まるので
後者の方がより吸音性を望めたのかと。

赤部分・ラベンダー部分共に、桁材+パテです。
ラベンダー部分は桁材カマせ、アッパー×ロアーでの噛合強化狙いです。
すり合わせ入念にしないとキツキツからのアッパーの背中くぱぁですがw

紫部分は基部埋め込みかな。
前出しにするので配線溝掘りなおし、構えた時の左にしましょうかね。

青部分は底板固定、かつ中央リブ強化でたわみ防止。
ピンク部分はメカボ後部のパーツに影響ない感じで盛り。
黄丸部分は多分そのまま。

これで全部かなー。

上(左側)の状態で、既にプラ特有のたわみはほぼ解消されています。
後は右側と見てくれですねw

あ、ダミーボルトこんな感じです。






見事にボケてますねw
一応黄色部分で割ってます。
端部に角棒貼って脱落防止、開閉手動になるので「それっぽい」溝か孔対応予定です。

こっちの方が見やすいかな。






まぁ、摺動面にスキマが開いた分「ここ動きますよ」感が増したかと。


この辺で次回に続きます。
今度書くまでにもっと進んどけばいいな~。  


Posted by ムダすぺっく  at 22:35Comments(0)G3

2013年11月09日

G3をどうにかしてみる・背骨ったー

こんばんは、ムダすぺです。そいやそいや。

本日は2号の協力もあり、一番の山場、背骨が目処ついたのでうpります。





今回の隠れテーマは「金かけない」なのでΦ16パイプ突っ込みました。
ガスチューブ内部分に干渉(パイプ外径Φ16.1に対しチューブ内径Φ15.7)があった為、
片側0.2で削り落としてもらいました。
これでぴったしかんかんです。

後はフレームの噛合部・内側とリアサイト手前のスプリングピン等のボスを落としておkです。
スキマはレジン流して0狙いにしますかね。

メカボの上部リブがあるので溝掘りました。
って写真とってないや。

組み合わせはこんな感じです。




















上から見るとこう
何だか、背中が大きく開いたドレスの様なエロスを醸しだしていますねw







実際コストパフォーマンスも剛性も大した物です。
仮組み個体を2号に持たせたら
「アァッ!!カタクテイイッ!!モットキツクシテッ!!」
と、涎垂らして悶えておりました。

今度はアンゴラプレイですよw






てか、この組み合わせが成立するって何かヤダw
  


Posted by ムダすぺっく  at 23:25Comments(0)G3

2013年11月04日

G3をどうにかしてみる

こんばんは、ムダすぺです。

先日、2号がG3を持ってきました。
レストア+外装カスタムだそうです。

外装については「うさんくさい感じ」とのオーダーを頂いたので
色々提案してみました。

ラインメタルの試作型か







セトメか









BA系か









どれがいい?(はぁと)

…すべて却下されました。

最終的に協議の結果、
・スライドストック、固定ストック差替え可能
・背骨入れる
・フレーム強化する
・リポる。かつアンペア大きいの
・セミオート運用、初速90台、かつ精度良好(14とやりあえる位)
・スリムハンドガード
・外装は使い古した感じ(ダメージ加工)で可

という、とりあえず思い付いた事全部仕様になりました。
まあ、こんくらいなら出来るでしょう。
(正直BA押しでしたが…)

また動いたら記事ります。

おまけミャンマー


  


Posted by ムダすぺっく  at 21:10Comments(2)G3